「どこがいいの?」と悩む前に読んでほしい、塾選びの話
———-
こんにちは!
群馬県高崎の塾『学習塾ACT』の塾長 斎藤です!
当塾は小学生(5・6年生)・中学生・高校生を対象とした個別指導の塾です。
このブログでは、高崎市の学習塾『学習塾ACT』が、どのような塾かをご紹介いたします。
さて、本日は「どこがいいの?」と悩む前に読んでほしい、塾選びの話についてのお話です。
塾選び、迷っていませんか?
――お子さまに合った塾を見つけるためのヒント
こんにちは。ACT塾のブログへようこそ。 今回は「塾の選び方」について、保護者の皆さまにぜひ知っておいていただきたいポイントをお伝えします。 中学生・高校生になると、成績や進路のことを考えて塾通いを始めるご家庭も多いですよね。 でも、いざ探してみると塾のスタイルはさまざま。 集団塾、個別指導、自立学習、オンライン… 「結局、どこがうちの子に合ってるの?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。 私たちも、保護者の方からこんなお声をよくいただきます。
「成績を上げたい」だけじゃ足りない?
塾選びで本当に大事なこと まず大切なのは、「何のために塾に通うのか」を親子でしっかり確認すること。
単に「成績を上げたい」だけでなく、「家でなかなか集中できないから勉強の場所がほしい」とか、「やるべきことを管理してほしい」「受験に向けて計画を立ててほしい」など、お子さまの“課題”によって選ぶべき塾は変わってきます。
塾は「通っているだけで安心」という場所ではなく、「やるべきことを着実にやる仕組みがある場所」であるべきです。
塾のタイプとそれぞれのメリット・注意点
◎ 集団塾
学校のように先生が前に立って授業を進めます。
→ 学力の高い生徒には向いていますが、ついていけない子は取り残される可能性も。
◎ 個別指導塾
講師が1対1や1対2で教えるスタイル。
→ わからないところを丁寧に教えてもらえますが、「自分で学ぶ力」が育ちにくいことも。
◎ 自立型学習塾
生徒が自分で計画を立てて進め、必要に応じて質問やチェックを受ける方式。
→ 自主性が育つ一方、放任になってしまう塾もあるので、フォロー体制の確認が大切です。
見落としがちなポイント
「通いやすさ」「柔軟さ」も重要!
意外と盲点なのが、「通いやすさ」と「柔軟な対応」。
忙しい部活や家庭の予定に合わせて、通塾の回数や時間を自由に調整できるかは、続けやすさに直結します。
また、勉強ができる“空間”として毎日通える塾なのかどうかも重要な視点です。
ACT塾が大切にしていること
私たちACTでは、 「正しいやり方で」「やるべきことを明確にして」「学習量を確保する」ことを大切にしています。
✔ 毎日でも通える学習環境
✔ 一人ひとりに合わせた計画とチェック
✔ 自宅学習のサポート体制
✔ 必要に応じてマンツーマン指導(有料)
塾は「授業を受ける場」ではなく、「成果を出すための伴走者」だと考えています。
最後に お子さまに合う塾とは、「合格実績がある塾」や「授業がわかりやすい塾」ではなく、 「お子さまが前向きに勉強に取り組める塾」だと思います。
最後までご覧いただきまして、actの記事をご覧いただきありがとうございました。
群馬県高崎で、塾・学習塾・個別指導塾をお探し中の方は、無料体験授業を実施しておりますので、ぜひ一度教室の魅力を体験してみてくださいね。
——————————————————
TEL:027-365-3673
〒370-0801
群馬県高崎市上並榎町83−5
料金や季節講習(夏期講習や冬期講習)などの詳細は、「電話」または「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいませ。
——————————————————