成績が伸びる!ACT式・正しい勉強のやり方(第5回)

群馬県高崎市の学習塾ACTです

こんにちは!塾長の斎藤です。

 

学習塾ACTは小学生(5・6年生)・中学生・高校生対象の個別指導塾です。

このブログでは、高崎市上並榎町の『学習塾ACT』の塾長斎藤が、学習や教育に関する考え方、塾での取り組みなどについて発信しています。

 

 

さて、本日は『第5回:やってはいけない勉強方法8選』についてのお話です。

 

『第5回:やってはいけない勉強方法8選』

 

このブログでは、成績を伸ばすための勉強法を 全8回シリーズ でお伝えしています。

 

ここまでの回では「どうすれば成績が伸びるか」を中心にお話ししてきました。

 

しかし実は、成績を上げるうえで最も大切なのは、「やってはいけない勉強をやめること」 です。

 

どれだけ努力しても、やり方が間違っていれば成果は出ません。

 

今回はその典型例――

 

やってはいけない勉強方法8選』をご紹介します。

 

❌ 駄目な方法①:手を止めて考える

 

例えば月までの距離は何キロメートル?という問題があったらどうしますか?

 

「うーん、なんだったっけ?」と長時間考えるのは時間のムダです。

 

分からない問題は1年考えたってわからないですよね。

 

1分考えてわからなければ、すぐ答えを見て“やり方”を覚えましょう。

 

答えを見ても理解できない問題は、後で先生に質問するか、一度スキップして構いません。

 

 

❌ 駄目な方法②:答え合わせをまとめてやる

 

10ページ終わってからまとめて丸つけ――これもNGです。

 

1ページごとにその場で振り返ることで、間違いをすぐ修正できます

 

例えば一度に10ページも〇付けしたら、なぜ間違えたかなんて覚えていないし見るのも面倒になりますよね。

 

❌ 駄目な方法③:間違えた問題の答えを写す

 

答えを写すのは「できた気になるだけ」。

 

理解しないまま書いても意味がありません。

 

大切なのは、「なぜ間違えたのか」「どうすれば正解できるのか」 を考えることです。

 

📌 ポイント

  • 間違えた理由を付箋にメモ
  • 解説を読んで自分の言葉で説明する
  • 後日もう一度テストして確認する

 

❌ 駄目な方法④:教科書を調べながら答えを探す

 

解答を教科書で探すのは非効率です。

 

どこに書いてあるかわからず、時間だけが過ぎます。

 

まずは答えを見て、語句がわからない場合巻末索引でページ数を調べて意味を理解する方が何倍も速く理解できます

 

 

 

❌ 駄目な方法⑤:教科書をノートにまとめる

 

まとめノートを作ると満足感はありますが、テストでは役に立ちません

 

ノートは「繰り返し見直すため」に使うもの。

 

“まとめること”が目的になってしまうと、勉強した気分だけが残ります。

 

まとめるのが意味ないと言っているのではなく、テスト前2週間にまとめるのはやめた方がいいという意味です。

 

 

❌ 駄目な方法⑥:丁寧に解きたがる

 

きれいなノート、定規で引いた表、完璧な字――。

 

確かに見た目は美しいですが、それでは時間が足りなくなります

 

多少雑でも構いません。

 

「考えること」に時間を使う方がずっと効果的です

 

 

❌ 駄目な方法⑦:書写暗記(ひたすら書いて覚える)

 

単語や漢字を10回ずつ書く「書写暗記」は、最も非効率な勉強法の一つです。

  • 頭を使っていない
  • 無駄に時間がかかる
  • 「覚えた気」になるだけ

 

本当に覚えたいなら、まず声に出して読む → 頭で思い出す → 必要なら書く

 

この順序が大切です。

 

 

❌ 駄目な方法⑧:できた問題を繰り返さない

 

人間は忘れる生き物です。

 

「一度できた」だけで満足して繰り返さないと、テスト本番ではミスをします。

 

できる問題こそ丁寧に繰り返す

 

「確実に解けるようにする」ことが点数アップの近道です。

 

 

✅ まとめ:やってはいけない勉強をやめるだけで伸びる

 

多くの生徒が伸び悩むのは、「努力が足りないから」ではありません。

 

やり方が間違っているからです。

  • 長く考えすぎない
  • まとめすぎない
  • 書きすぎない
  • 丁寧すぎない

 

勉強の目的は「きれいなノート」でも「時間の長さ」でもありません。

 

できるようになる”ために時間を使うこと

 

これを意識するだけで、成績は確実に変わります。

 

✍️ 次回は 『第6回:単語・漢字練習と1問1答のやり方』

 

「暗記が苦手」「単語が覚えられない」というお子さんに、

 

ACTが実践している“本当に身につく暗記法”をお伝えします。

 

次回も、“努力を結果につなげる勉強法”を具体的に解説していきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

高崎で、塾・個別指導塾を探している保護者の皆様に、学習塾ACTのことが伝わりましたら嬉しいです。

 

気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。

 

学習塾ACTの指導料金

保護者の皆様にとって気になるのは、やはり授業料・月謝だと思います。

どんなにいい塾でも、ご予算に合わなければ長く続けられませんよね。

 

学習塾ACTでは、こちらのページから、事前に授業料をご確認いただけます。

 

【中学生】コース詳細

【高校生】コース詳細

 

無料体験授業を実施しております。お気軽にお問い合わせくださいね!

 

アクセス

〒370-0801

群馬県高崎市上並榎町83−5

・北高崎駅 自転車約11分 / 車で約6分

・高崎駅 自転車約23分 / 車で約13分

・高崎問屋町駅 自転車約16分 / 車で約9分

※目安時間です。(GoogleMapより)