見えない世界に、気づかせるのは大人の役目 〜「やりたいこと」だけで未来は選べない〜

———-

こんにちは!

群馬県高崎の塾『学習塾ACT』の塾長 斎藤です!

 

当塾は小学生(5・6年生)・中学生・高校生を対象とした個別指導の塾です。

このブログでは、高崎市の学習塾『学習塾ACT』が、どのような塾かをご紹介いたします。

 

さて、本日は見えない世界に、気づかせるのは大人の役目 〜「やりたいこと」だけで未来は選べない〜についてのお話です。

 

「やりたいこと」が未来を決めるわけじゃない

 

子どもは、目の前の楽しさしか見えていない

 

あなたは子どもの頃、どんな夢を持っていましたか?

そして、その夢は今も続いていますか?

私は小学生のころ、バスケットボールに夢中でした。

「中学でも絶対にバスケ部に入る!」そう信じて疑いませんでした。

ところが中学に上がる直前、喘息を発症。

医師から「激しい運動は避けた方がいい」と言われ、バスケは断念せざるを得ませんでした。

しばらく部活に入れずにいた私が、たまたま仲の良い友人に誘われてソフトテニス部に入りました。

するとこれが想像以上に面白く、どんどんのめり込んでいきました。

さらに高校ではバドミントンを始め、それがまた楽しくて、今でも趣味として続けています。

あのとき「バスケしかない」と思い込んでいた自分の視野の狭さを、今になって実感します。

 

興味や夢は、あとから変わるもの

 

子どもが言う「将来の夢」や「やりたいこと」は、あくまで“今の興味”にすぎません。

それをそのまま信じて任せてしまうと、本当はもっと向いているものや、未来につながる選択肢を見落とすことになります。

大切なのは、「今の気持ち」だけで未来を決めてしまわないこと。

そして、大人が子どもに「いろんな可能性があるんだよ」と気づかせてあげることだと思います。

 

 

見える世界だけで判断するのは危うい

 

自分の将来を、今の自分だけで決められるわけがない

 

私は現在、学習塾を運営していますが、もともとはメーカーでエンジニアとして働いていました。

そして10代の頃は、「先生になるなんて絶対イヤだ」とさえ思っていた人間です。

そんな私が今、教育の仕事に大きなやりがいを感じています。

人生って本当に分からないものだな、としみじみ感じます。

 

後悔する大人たちと、辞めたかった自分と

私が働いていたメーカーでは、高卒で入ってくる社員もたくさんいました。

みんな入社当初は明るく元気でしたが、3年も経つとこんな声を聞くようになります。

「お金のために働いてるだけです」 「もっと勉強しておけばよかったな…」 その姿を見ながら、私自身も最初の2年間は毎日「辞めたい」と思っていました。

でも結局、辞めずに踏ん張って続けたことで、少しずつ視野が広がり、今の仕事につながっていったのです。

正直、あの頃は「なんのために働いてるんだろう」と悩むことも多かったです。

それでも続けたことで、まさか自分が塾を始めるとは思っていなかった道が開けました。

だから今、子どもたちには「目の前のことだけで判断しないでほしい」と伝えたくなるんです。

勉強だって、すぐに意味が見えるわけじゃないけれど、将来の選択肢を広げる“土台”になることだけは間違いありません。

 

親が教えるべきは、「未来を想像する力」

 

「大学って何のために行くの?」に答えられますか?

 

部活と勉強、どちらか選んでいいと言われたら、多くの子は迷わず部活を取るでしょう。

でも、そこで「なぜ勉強が大切なのか」「大学に行くとどんな可能性が広がるのか」を話せる大人が、どれだけいるでしょうか?

高卒と大卒で生涯年収はどれくらい違う?

大学に行くと、どんな人たちと出会える?

自分で進路を決め、責任を持つ経験ってどんな価値がある?

これらを押しつけるのではなく、「一緒に考えてみようか」と問いかける姿勢が、親の役目なのではないかと思います。

 

「親の背中」が、子どもにとって未来のモデルになる

 

子どもは、親の言葉だけではなく、生き方を見ています。

親が楽しそうに働いているのか。自分の人生に意味を見出しているのか。

それが伝わっていれば、子どもも「学ぶことの大切さ」に少しずつ気づいていきます。

 

まとめ

 

子どもたちは、今見えている世界の中でしか判断できません。

だからこそ、大人がその外側にある“見えない世界”を、言葉や行動で見せてあげる必要があります。

大事なのは、「子どもに好きなことをやらせる」ことだけではなく、 「その先を一緒に考えさせる」ことです。

そして、親自身が「今見えていないことにも価値がある」と信じ、 未来を想像する力を行動で示していくこと。

それが、これからの時代を生きる子どもたちにとって、何よりの教育になると私は思っています。

 

最後までご覧いただきまして、actの記事をご覧いただきありがとうございました。

 

群馬県高崎で、塾・学習塾・個別指導塾をお探し中の方は、無料体験授業を実施しておりますので、ぜひ一度教室の魅力を体験してみてくださいね。

——————————————————

TEL:027-365-3673

〒370-0801

群馬県高崎市上並榎町83−5

料金や季節講習(夏期講習や冬期講習)などの詳細は、「電話」または「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいませ。

——————————————————