成績が伸びる!ACT式・正しい勉強のやり方(第1回)
群馬県高崎市の学習塾ACTです
こんにちは!塾長の斎藤です。
学習塾ACTは小学生(5・6年生)・中学生・高校生対象の個別指導塾です。
このブログでは、高崎市上並榎町の『学習塾ACT』の塾長斎藤が、学習や教育に関する考え方、塾での取り組みなどについて発信しています。
さて、本日は”成績が伸びる!ACT式・正しい勉強のやり方(第1回)”についてのお話です。
成績が伸びる!ACT式・正しい勉強のやり方(第1回)
このブログでは、成績を伸ばすための勉強法を 全8回シリーズ でお伝えしていきます。
「なぜ勉強しても結果が出ないのか?」
「どうすれば効率よく力がつくのか?」
多くの生徒や保護者の方が抱える悩みに、
ACTが実際の指導で培ってきた方法をもとに答えていきます。
シリーズでは、次のような内容を取り上げます。
- 第1回:成績が良い生徒の共通点
- 第2回:なぜ繰り返せないのか?勉強が続かない理由
- 第3回:繰り返しても成績が上がらない人の特徴
- 第4回:効率の良い勉強法 ― 読む勉強の力
- 第5回:やってはいけない勉強方法8選
- 第6回:単語・漢字練習と1問1答のやり方
- 第7回:教科ごとの勉強のヒント(国語・数学・英語・理科・社会)
- 第8回:いくら勉強しても成績が上がらない理由と解決の鍵
どれも「成績を上げたいのに伸び悩んでいる」
生徒がつまずきやすいポイントばかりです。
全体を通して読むことで、勉強のやり方が根本から変わっていくはずです。
今回は 『第1回:成績が良い生徒の共通点』 をお伝えします。
「どうすれば成績が上がるのか?」
保護者の方であれば、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
実は、成績が良い生徒には共通した習慣があります。
特別な才能や高価な教材ではなく、日々の小さな積み重ねがその差を生み出しているのです。
成績が良い生徒の習慣
- 学校のワークを早めに終わらせる
- テストの1週間前には仕上げてしまい、その後は繰り返しに時間を使います。
- 漢字や英単語をテスト前日にまとめて実施しない
日々の学習の中でコツコツ取り組み、暗記に時間を奪われすぎません。 - ワークを3〜5回繰り返す
1回やっただけでは身につきません。
– コピーして繰り返す
– ノートに解き、最後にワークに戻す
– できなかった問題だけをリスト化して集中的に解く
など、自分なりの工夫をしています。
できる子が実践していること
- 大事な部分に線を引く
- 数字や表を書き込み、イメージしながら解く
- 何度も見直し、ケアレスミスを減らす
こうした「当たり前」のことを忠実に繰り返すからこそ、見たことのない問題にも対応できるのです。
見たことあるのに解けない…の正体
「この問題、見たことはあるのに解けなかった」
これは、繰り返し不足の典型例です。
勉強は才能が全てではありません。
やり方と習慣次第で、誰でも成績は伸ばせるのです。
✍️ 次回は 『第2回:なぜ繰り返せないのか?勉強が続かない理由』 をお伝えします。
「頭では分かっているけど、なぜか続かない…」そんなお子さんに共通する原因を整理していきます。
最後までご覧いただきありがとうございました!
高崎で、塾・個別指導塾を探している保護者の皆様に、学習塾ACTのことが伝わりましたら嬉しいです。
気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。
学習塾ACTの指導料金
保護者の皆様にとって気になるのは、やはり授業料・月謝だと思います。
どんなにいい塾でも、ご予算に合わなければ長く続けられませんよね。
学習塾ACTでは、こちらのページから、事前に授業料をご確認いただけます。
無料体験授業を実施しております。お気軽にお問い合わせくださいね!
アクセス
〒370-0801
群馬県高崎市上並榎町83−5
・北高崎駅 自転車約11分 / 車で約6分
・高崎駅 自転車約23分 / 車で約13分
・高崎問屋町駅 自転車約16分 / 車で約9分
※目安時間です。(GoogleMapより)
中学校からのアクセス
・並榎中学校 自転車約7分 / 車で約4分
・長野郷中学校 自転車約9分 / 車で約5分
・豊岡中学校 自転車約18分 / 車で約10分
・第一中学校 自転車約14分 / 車で約8分
・榛名中学校 自転車約38分 / 車で約21分
・箕郷中学校 自転車約29分 / 車で約16分
・郡南中学校 自転車約23分 / 車で約13分
・中尾中学校 自転車約31分 / 車で約17分
・八幡中学校 自転車約25分 / 車で約14分
※目安時間です。(GoogleMapより)